|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 6月 2023年 4月 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 |
① 地域でのネットワーク構築業務を行います。 ② 権利擁護(高齢者虐待・成年後見制度・消費者被害) に関する相談を行います。 開催しました。 前回の交流会では、身近な困りごとのなかから、『人との交流』や『ごみ出し』、 『住宅周りや住宅内のこと』『外出・ゴミ出し』『除雪』について、これなら実現で きそう!と思う解決方法をそれぞれ皆さんで話し合いをしました。 今回の交流会では、特に『人との交流』をピックアップし具体的な解決方法を考え ていきました。「何が必要かな?」「どんなことならすぐに取り組めるかな?」など、 グループワークでたくさんの意見を出し合いました。 日頃からボランティアに取り組んでいる方、これから活動したいと思われている方、 学生さん、施設職員さんなどが、それぞれの立場から様々なアイディアを提案して頂 き、非常に有意義な時間となりました。 今回話し合った内容をもとに、次回は具体的なスケジュールなど確認していく予定 です!次回もどうぞよろしくお願いいたします! 【 日程 】 第1回 令和4年9月 8日(木)10:00~11:30 第2回 令和4年9月15日(木)10:00~11:30 第3回 令和4年9月22日(木)10:00~11:30 【 定員 】 20名 【 場所 】 すずかけ2階 地域交流スペース 【参加費 】 無料 詳細は下記資料にてご確認ください。皆さまのご参加をお待ちしております! 「入居しないなら他の人に権利を譲る」などという電話があったという相談が寄せ られています。相手にすると様々な口実で金銭を要求されます。不審な電話を受け たときは警察などに相談しましょう。 ※旭川市消費者被害防止ネットワーク【ネットワークニュース No.12】より一部抜粋 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |