開設日
  月~金曜日
 ※土日祝、12/30~1/4は休業日

開設時間
  9:00~18:00


情報コーナー
 

 

 

 

 

 


 

 

 過去の記事
 2023年 2月
 2022年12月
 2022年10月
 2022年 8月
 2022年 6月
 2022年 4月
 2022年 2月
 2021年12月
 2021年10月
 2021年 8月
 2021年 6月
 2021年 4月
 2021年 2月
 2020年12月
 2020年10月
 2020年 8月
 2020年 6月
 2020年 4月
 2020年 2月
 2019年12月
 2019年10月
 2019年 7月
 2019年 5月
 2018年10月



 ◇地域の皆さまへ 
 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、4月16日(木)に「緊急事態宣言」が発令
され、今まで当たり前だった日常が様々な場面で制限された自粛生活が約2か月に及
びました。
 北海道は5月26日に緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き、「手洗いの徹底」
や「マスクの着用」、「身体的距離(フィジカルディスタンス)の確保」といった、
「新しい生活様式」の実践が求められています。
 地域の高齢者の皆さまも、長く続いた緊張状態や体の疲れから、体調に変化を感じ
ていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
 また、遠方にお住まいのご家族の皆さまにおかれましては、帰省を控える中で、ご
心配も多いことと思います。
 当センターと致しましても、地域の高齢者の皆さまが、一日も早く、安心した日常
を取り戻すことができるよう、ご支援させて頂きたいと思います。
 引き続きよろしくお願い致します。
                                  職員一同


 ◇参考にしてみてください! 
 長く続いた自粛生活において、認知症の人を介護されている、ご家族の皆さまに
おかれましては、様々な課題が生じているものと思います。
 「公益社団法人認知症の人と家族の会」より、下記のメッセージが発信されてい
ます。





  神楽・西神楽 地域包括支援センター
  〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号
         緑が丘地域活動センター内
  電 話:0166-66-5351
  FAX:0166-66-5352

トップページ  注目トピックス  地域包括支援センターとは?  保健師  主任ケアマネジャー  精神保健福祉士  社会福祉士  ケアマネジャー 各種書式  サイトマップ
Copyright © 2016 社会福祉法人旭川三和会 All Rights Reserved