|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2018年10月 |
|
■「いなほの会」を開催しています デイサービスいなほの郷(神楽岡13条3丁目3-194)の空きスペースを活用し、 地域の方が気軽に集まり、交流や活動ができる場「いなほの会」を2か月に1回定期的に 開催しています。 第5回目は3月1日(木)(13時30分~15時00分)を 開催し、今回はひな祭りが近いということで、参加者の皆さんと 桜餅を作りました。作りたての桜餅を参加者の皆さんで美味しく 頂き、少し早い春の訪れを感じながら、楽しいひとを過ごしました。 ~オレンジRUN!! あさひかわ~ 平成29年6月16日(金)、第4回「オレンジRUN あさひかわ」 が開催され、当センターも参加しました。 この大会は「オレンジRUN!!あさひかわ実行委員会」(大会長 北海道認知症グループホーム協会 道北ブロック会長 グループホー ムぞう 西塔 昭代氏)が主催で、介護・医療・地域活動等に従事し ている方達が連携・連帯の思いを認知症支援のシンボル カラーであ るオレンジ色のタスキに思いを込めて、旭川市内をつなぎ、認知症な らびに高齢者・障がい者の垣根を越えた「人」への支援を目的として います。 今年は当センターをスタート地点に選んでいただき、市役所までの 約9kmを参加者一丸となってタスキをつなぐことができました。 ゴール地点である市役所前庭では西川市長とマスコットキャラク ターである「ゆっきりん」がお出迎えのもと、西川市長から挨拶を いただくことができました。 大会運営、当日のランナーなど、大会に携わった皆様、ありがとう ございました。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |