|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2019年 3月 2019年 1月 2018年10月 2018年 5月 2018年 4月 2018年 2月 2017年10月 |
① 地域でのネットワーク構築業務を行います。 ② 権利擁護(高齢者虐待・成年後見制度・消費者被害) に関する相談を行います。 平成30年度 2圏域合同施設内虐待防止研修会のご案内 平成27年度から神居・江丹別地域包括支援センターと共催しております『2圏域合同施設内 虐待防止研修会』ですが、今年度も開催予定となっています。 皆様のご参加をお待ちしています。 日 時:2018年11月29日(木)19:00~20:30 場 所:旭川市市民活動交流センター CoCoDe ホール 対象者:介護保険施設、グループホーム、特定施設入居者生活介護、 住宅型有料老人ホーム等に所属する職員 参加費:無料 平成30年度 2圏域合同施設内虐待防止研修会(PDF) 消費者被害の講話について 圏域内ヘルパー事業所の勉強会において、消費者被害に関する講話を行いました。 包括支援センターが消費生活センターと連携して対応した事例や、ヘルパーが第一発見者と なった特殊詐欺被害の事例を紹介し、「高齢者が消費者被害に遭った時、ヘルパーにどのよう な対応が求められるか」「被害を防止する為に日頃できることは何か」ということを、実際に 現場で働くヘルパーさんと一緒に考える良い機会となりました。 成年後見制度の利用について等、高齢者の権利擁護のための講 話や研修会を行っています。サービス事業所、地域のサークル や老人クラブ等に出向いての講話も行っておりますので、どう ぞお気軽にお問合せください。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |