|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2019年 3月 2019年 1月 2018年10月 2018年 5月 2018年 4月 2018年 2月 2017年10月 |
① 地域でのネットワーク構築業務を行います。 ② 権利擁護(高齢者虐待・成年後見制度・消費者被害) に関する相談を行います。 市民後見人養成研修説明会のご案内 市民後見人とは、親族や専門職以外の市民による後見人で、成年後見制度 利用者に対し、身近な立場で支援する新たな担い手となります。 旭川成年後見支援センターでは、平成30年度「市民後見人養成研修」の 開催にあたり、研修の内容を理解して頂くための事前説明会を開催します。 詳しくは、以下のパンフレットよりご確認ください。 消費者被害 最新情報のお知らせ Vo.4 旭川東警察署より、特殊詐欺ニュースの最新号が届きましたので、お知ら せ致します。 護サービス事業所の方も、最新の情報を取り入れ、地域全 体で高齢者の方々を見守っていく必要があります。 包括支援センターでは、今後も東警察署と情報を共有し、 最新の情報を地域の皆さまへ発信していきたいと思います。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |