|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2018年11月 2018年 5月 2017年10月 |
① 認知症に関する相談 ② 認知症の方を支える地域づくりや、本人、家族に関する 支援を行います。 し、年3回開催している中で、1番多い27名の方に参加して頂きました!! ~職員同士の連携・関わり方について学ぶ~』をテーマ に、事業所の皆さまからご協力頂きました、アンケート 結果を踏まえて事例を作成し、情報交換をして頂きま した。 職員へ声掛けをするも、気持ちが伝わらず悩むことや、 自分より年上の方が入り、その方へのアプローチに伴い、 どのように伝える方が相手にも良いのか…等について、各事業所から アドバイス等もあり、素敵な意見交換の場になりました。 お忙しい中、参加して頂いた皆さま、本当にありがとうございました!! 令和4年9月21日の“世界アルツハイマーデー”に、ときわ市民ホールで開催され ました「認知症講演会」の動画配信をしております。 当日ご都合で参加できなかった方、ご興味のある方は、是非ご視聴ください。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |