|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2018年11月 2018年 5月 2017年10月 |
① 認知症に関する相談 ② 認知症の方を支える地域づくりや、本人、家族に関する 支援を行います。 今回のアンケート結果から、金融機関でも多くの気になる高齢者が来店されて おり、高齢者を支援するための特殊詐欺被害防止に向けた取り組みや「見守りサ ービス(有料)」「終活サービス」等を実施している金融機関があることも、ア ンケートを通して分かりました。 また、高齢者の相談窓口として「地域包括支援センター」が設置されているこ とを全12か所から「知っている」との回答を頂けました。今後はアンケート結果 をもとに、各金融機関と、情報共有を図りながら、認知要支援に向けた連携を深 めていきたいと思います。 お忙しい中、アンケートにご協力頂きました、金融機関の皆様、ありがとうご ざいました。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |