開設日
  月~金曜日
 ※土日祝、12/30~1/4は休業日

開設時間
  9:00~18:00


情報コーナー
 

 

 

 

 

 


 

 
 過去の記事
  2023年 2月
  2022年12月
  2022年10月
  2022年 8月
  2022年 6月
  2022年 4月
  2022年 2月
  2021年12月
  2021年10月
  2021年 8月
  2021年 6月
  2021年 4月
  2021年 2月
  2020年12月
  2020年10月
  2020年 8月
  2020年 6月
  2020年 4月
  2020年 2月
  2019年12月
  2019年10月
  2019年 7月
  2019年 5月
  2018年11月
  2018年 5月
  2017年10月


① 認知症に関する相談
② 認知症の方を支える地域づくりや、本人、家族に関する
  支援を行います。



  第19回4圏域合同認知症研修会を開催しました

   令和元年6月20日(19時30分~20時40分)に地域密着型事業所(認知症対応
  型デイサービス、小規模多機能居宅介護事業所、小規模デイサービス)の職員を対象に研
  修会を開催し、27名の方にご参加頂きました。
   今回は、「地域密着型事業所を知ろう!第2弾」をテーマに、3事業所(デイサービス
  いなほの郷、デイサービスぽっかぽか、小規模多機能グレイス)から、運営推進会議や地
  域交流に関する取組みについて実践報告を頂き、後半はグループに分かれ、情報交換を行
  いました。参加者からは、「他事業所の運営推進会議の内容や様子が参考になった。」「町
  内会や近隣施設とのつながりを参考にしたい。」「グループワークが盛り上がり、時間が足
  りなかった。」といった感想が聞かれました。
   また、今回は企画委員の皆さんの要望で、アンケート用紙に「外出レクリエーションのお
  すすめの場所はありますか?」との質問を設ました。参加者から沢山のおすすめスポットの
  情報が寄せられました。

  

  






家族の集いのご案内

       当センターでは、毎月1回(第4金曜日)認知症の方を介護されてい
      るご家族の集まりを行っています。ご家族の皆さんが抱えている思いや
      悩みを、同じ立場で分かち合うことで、少しでも心を軽くしてみませんか?

         日 時:毎月第4金曜日 13時30分~15時00分
         場 所:神楽・西神楽地域包括支援センター2階
         内 容:お茶を飲みながら情報交換
         対 象:認知症の方を介護している方、
             介護した経験のある方
         参加費:無料
 
 
 
 
 


  神楽・西神楽 地域包括支援センター
  〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号
         緑が丘地域活動センター内
  電 話:0166-66-5351
  FAX:0166-66-5352

トップページ  注目トピックス  地域包括支援センターとは?  保健師  主任ケアマネジャー  精神保健福祉士  社会福祉士  ケアマネジャー 各種書式  サイトマップ
Copyright © 2016 社会福祉法人旭川三和会 All Rights Reserved