|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2018年 6月 2018年 2月 2017年10月 |
① 地域にお住まいの方が、地域で継続して、介護予防の 活動に取り組めるような支援を行います。 ② 地域の健康づくり、地域にお住いの方の健康に関する 相談を行います。 新型コロナウイルス感染症の流行が長期化する中で、家に閉じこもりがちになり、 人との交流が減ったり、運動不足を自覚されている方もいるのではないでしょうか。 感染対策に気をつけつつ、介護予防に取り組み、健康維持できるよう心がけていき ましょう。 地域の通いの場では、感染対策に取り組みながら活動を続けているサークルもあ ります。今回は、「楽らく筋肉アップ神楽ルーム」ご紹介致します。 「楽らく筋肉アップ神楽ルーム」は、「旭川市介護予防教室・筋肉らくらくアッ プクラブ」をきっかけに、教室終了後も運動を継続するため、自主サークルとして 立ち上がりました。 ます。 また、コロナ禍で外出に不安がある方には、ご自宅で取り組める介護予防活動 をご提案させて頂きます。どうぞ、お気軽にご相談ください。 |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |