|
||
|
|
|
月~金曜日 ※土日祝、12/30~1/4は休業日 9:00~18:00 情報コーナー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去の記事 2023年 2月 2022年12月 2022年10月 2022年 8月 2022年 6月 2022年 4月 2022年 2月 2021年12月 2021年10月 2021年 8月 2021年 6月 2021年 4月 2021年 2月 2020年12月 2020年10月 2020年 8月 2020年 6月 2020年 4月 2020年 2月 2019年12月 2019年10月 2019年 7月 2019年 5月 2018年 6月 2018年 2月 2017年10月 |
① 地域にお住まいの方が、地域で継続して、介護予防の 活動に取り組めるような支援を行います。 ② 地域の健康づくり、地域にお住いの方の健康に関する 相談を行います。 ■保健師10月の活動報告 なってきましたね。 西神楽、千代ヶ岡会館で栗ごはんの会を開催しま した! 4年程前から、千代ヶ岡会館で茶話会を開催し、 参加者も4人から始まりましたが、今では食の課題から地域の協力もあり 職員を含めて毎回30人超えの食事会のかたちになっています。 現在は西神楽社会福祉協議会と共催で開催しています。 10月は栗ごはんをみなさんで作りました、大きい鍋で炊いたほっくほく のご飯と甘い栗、みなさんの話も弾みとても楽しい会となりました。栗 を提供して下さった方、お手伝いして下さった方、ありがとうございます。 回覧板での周知はしていません。西神楽で農業でお忙しいみなさん、こ の機会にぜひご参加をしてみませんか? ご興味のある方は、当センターまでご連絡下さい。また、お近くの地域 に集いの場を開催したいというご希望も気軽にご相談下さい。 次回は12月、開催を予定しています。 (TEL 66-5351 保健師あてにご連絡下さい) |
神楽・西神楽 地域包括支援センター 〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号 緑が丘地域活動センター内 電 話:0166-66-5351 FAX:0166-66-5352 |
|
トップページ 注目トピックス 地域包括支援センターとは? 保健師 主任ケアマネジャー 精神保健福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 各種書式 サイトマップ |