開設日
  月~金曜日
 ※土日祝、12/30~1/4は休業日

開設時間
  9:00~18:00


情報コーナー
 

 

 

 

 

 


 

 
 過去の記事
  2023年 2月
  2022年12月
  2022年10月
  2022年 8月
  2022年 6月
  2022年 4月
  2022年 2月
  2021年12月
  2021年10月
  2021年 8月
  2021年 6月
  2021年 2月
  2020年12月
  2020年10月
  2020年 8月
  2020年 6月
  2020年 4月
  2020年 2月
  2019年12月
  2019年10月
  2019年 7月
  2019年 5月
  2018年 2月
  2017年10月


① 地域の介護支援専門員の後方支援を行います。
② 地域の関係機関との連携・協力体制作りを行います。

定例学習会の様子

8月9日金曜日 13:00~14:00 緑が丘住民センター 2階中会議室にて
8月定例学習会を開催いたしました。参加していただいたケアマネさんありがとう
ございます。

 
    (事例検討会の様子)      (保健師より説明の様子)



 8月は「事例検討会」でした。事例提供者は神楽・西神楽地域包括支援センター、
 主任介護支援専門員の西澤より提供させて頂きました。
 サービス利用になかなか繋がらないケースについてグループワークをおこないアプ
 ローチの方法、再アセスメント、親族からの聞き取りなど意見が出ました。
 
 また当センター、保健師より「支援対象者の把握と支援について」の説明がありま
 した。介護保険サービスを利用し在宅で介護しているご家族も支援対象者になる事
 もあります。圏域のケアマネさんに協力していただく場面があるかと思いますので
 よろしくお願いします。




  神楽・西神楽 地域包括支援センター
  〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号
         緑が丘地域活動センター内
  電 話:0166-66-5351
  FAX:0166-66-5352

トップページ  注目トピックス  地域包括支援センターとは?  保健師  主任ケアマネジャー  精神保健福祉士  社会福祉士  ケアマネジャー 各種書式  サイトマップ
Copyright © 2016 社会福祉法人旭川三和会 All Rights Reserved